調べ物をしていたら、
フコイダンに改めてすごい特徴がある事を知りました。
フコイダンは抗がん作用や免疫力アップに期待できる、
海藻類のネバネバ成分であるという事で知られています。
わかめ、もずく、めかぶ 、昆布など。
抗がん作用の働きとしてもう一つ特徴がありました。
「血管新生抑制作用」
少し難しいですね。。
簡潔に説明すると、
がん細胞は私たちの体の栄養分を大量に奪って、増殖や転移をすることがわかっています。
痩せてしまうのもそのせいです。
そのためにがん細胞は、
私たちの血管から新たな毛細血管を作って、
パイプのように繋いで直接栄養を奪うのです。。
がん細胞恐るべし(*_*)
これを食い止めれば栄養を奪えず、
増殖や転移の予防になるわけです。
特に沖縄もずくのフコイダンはダントツ1位みたい✴︎
もずくなどの海藻は、
改めて体にいい事がわかりました。
心と意識と栄養と。
管理栄養士として栄養カウンセリングやセミナー講師をしています。 2017年にパニック症状、予期不安などの不調が連鎖して行き、、、 原因の一部は栄養の問題と判明。 長く食と栄養の仕事をして来ていたのに…泣 まさかと思う事が起きるものですね。 ここでは調べ尽くして解決してきた事、今でも解決できない事、ふと想った事を書きます。 ご縁あって辿り着いた方に見て頂き、お役に立てればとても嬉しいです☻
0コメント