地球が人類に対してかなり怒っているのかな。。
新型コロナウイルスが世界的に流行していて、日本も色々真っ最中です。
各自でできることを落ち着いて行うしかないなと思います。
私からお伝えできるのは免疫力を落とさない為の栄養管理のポイント。
たんぱく質多めの食事はそのままに、
ビタミンDやビタミンCをサプリメントで補給しておく事もお勧めです。
不安や心配で消耗しやすいビタミンCを補う事。
そして、免疫力を高める働きをするビタミンDを補い、日光に当たって活性化させる事もウイルス感染予防に繋がります。
食材では鮭やキクラゲやあん肝に多く含まれています。
あとはたくさん寝る事!と不安になるニュースやSNSを見過ぎない事ですね。
慌てても仕方ないです。
限られた環境の中でも楽しい事を見つけたり、ポジティブな気持ちを意識する事で無駄な栄養消耗を防ぐことができます。
早く世の中が平和で安心できる日々になりますように✨
心と意識と栄養と。
管理栄養士として栄養カウンセリングやセミナー講師をしています。 2017年にパニック症状、予期不安などの不調が連鎖して行き、、、 原因の一部は栄養の問題と判明。 長く食と栄養の仕事をして来ていたのに…泣 まさかと思う事が起きるものですね。 ここでは調べ尽くして解決してきた事、今でも解決できない事、ふと想った事を書きます。 ご縁あって辿り着いた方に見て頂き、お役に立てればとても嬉しいです☻
0コメント