日本はビタミンDの必要性を伝えないのは何故だろうと思う。
世界で沢山の研究結果が出ていて証明しているのに。
ビタミンDが免疫力を高めるという事に対して、何か不都合な事があるのかな、、
まさか、、、
薬作りと販売を優先したいから?
予防医療に反対だから?
それはないか(と思いたい。)
日々の免疫力を高めるために、
鮭、メカジキ、キクラゲ、ツナ、半熟卵を食べましょう^ ^
そして日光にあたりましょう。
日焼けが気になる方は手や足だけでもOK。
さらにはマグネシウムも取り入れて、
ビタミンDの活性化に繋げましょう。
アーモンド、カシューナッツ、玄米、海苔、ほうれん草、バナナなど。
対策として補給するなら、
サプリメントなら1日2,000IU程度は必要かと思います。
今は医療のお世話にならない事も社会貢献ですね。
心と意識と栄養と。
管理栄養士として栄養カウンセリングやセミナー講師をしています。 2017年にパニック症状、予期不安などの不調が連鎖して行き、、、 原因の一部は栄養の問題と判明。 長く食と栄養の仕事をして来ていたのに…泣 まさかと思う事が起きるものですね。 ここでは調べ尽くして解決してきた事、今でも解決できない事、ふと想った事を書きます。 ご縁あって辿り着いた方に見て頂き、お役に立てればとても嬉しいです☻
0コメント