ココナッツオイルが必要

そんな気がきてきました。

私も含め、
いまの日本人が足りていないのはオメガ3で
あえて補うべきはオメガ3です。
しかし状態によって変えるべきですよね。

ココナッツオイルは中鎖脂肪酸が多く、
すぐにエネルギーになるのが良い特徴です。
さらに抗炎症作用もあります。


私の場合は腸内環境を整える事が第一優先ですが、
極度の貧血で鉄分の補給も別で必要です。

しかし鉄は活性酸素を生み出す事があり、
胃酸不足体質の私は特に、
鉄分の摂取は質や量をコントロールする必要があります。

とにかく、
良質な鉄分でも大量に補給は出来ないのです。

そんな中、
鉄不足症状はもちろん、
顎ニキビは基本的に治らず、
偏頭痛の頻度が高い。。。
これは炎症です。

低血糖にもなりやすく、
疲労感や食後の眠気が酷くなることも。
そして少し痩せやすくなった。。。

というわけで、
ココナッツオイルの出番かなと。
良質のね。

まずは寝る前に小さじ一杯摂って、
眠りの質向上を期待したいです。

油は状態に合わせて摂ることを改めて意識します。




0コメント

  • 1000 / 1000

心と意識と栄養と。

管理栄養士として栄養カウンセリングやセミナー講師をしています。 2017年にパニック症状、予期不安などの不調が連鎖して行き、、、 原因の一部は栄養の問題と判明。 長く食と栄養の仕事をして来ていたのに…泣 まさかと思う事が起きるものですね。 ここでは調べ尽くして解決してきた事、今でも解決できない事、ふと想った事を書きます。 ご縁あって辿り着いた方に見て頂き、お役に立てればとても嬉しいです☻