たんぱく質や鉄分の吸収にはビタミンCは欠かせません。
もちろん抗酸化作用として働くので、
日頃のストレスケアとかコラーゲンの合成とかにも欠かせません。
あれもこれも欠かせないということは、
シンプルにかなり大事なビタミンという事です。
ちなみに尿酸値が高い人も低い人も、
酸化ストレス状態って事でビタミンCは3000mg必要とか。
副腎疲労の改善にもこのくらいのビタミンCの摂取を推奨しているようです。
私にも絶対必要ですが、
誰しもが1日1000mgは摂った方が良さそうです!
なぜか日本の基準は1日100mgという少なさ。。
心と意識と栄養と。
管理栄養士として栄養カウンセリングやセミナー講師をしています。 2017年にパニック症状、予期不安などの不調が連鎖して行き、、、 原因の一部は栄養の問題と判明。 長く食と栄養の仕事をして来ていたのに…泣 まさかと思う事が起きるものですね。 ここでは調べ尽くして解決してきた事、今でも解決できない事、ふと想った事を書きます。 ご縁あって辿り着いた方に見て頂き、お役に立てればとても嬉しいです☻
0コメント