胃腸が緊急事態⁈

2週間前、激痛のため救急で診てもらう事になりました。

結論は大事にならなかったですが、
酷い便秘と軽い慢性胃炎という事が判明。。

一度サプリメントを全て止める事にしました。

今は漢方と胃腸のハリを抑える薬を飲んでいます。

食べ物も中医学の考えを中心に変更中です。

プロに診てもらったら気帯瘀血体質の可能性があるらしく、色々取り入れてます!

黒豆、玉ねぎ、はちみつクルミ、ウコン茶、ミントティー、バラ茶(取寄せ中)

現代栄養学、分子整合医学、中医学、アーユルベーダなど色々な考え方がありますが、
どれも素晴らしい考えだと思っています。
これらの中で一つ合う人もいれば、いくつか合う人もいるのだと思います。

なので、その時必要だと感じる方法でいきたいのが私の考えです。
体が楽になれば囚われなくても良いよね。

それにしても、
鉄不足の改善で深く学んできましたが、
消化吸収のアプローチが最優先だなぁと確信した出来事でした。

0コメント

  • 1000 / 1000

心と意識と栄養と。

管理栄養士として栄養カウンセリングやセミナー講師をしています。 2017年にパニック症状、予期不安などの不調が連鎖して行き、、、 原因の一部は栄養の問題と判明。 長く食と栄養の仕事をして来ていたのに…泣 まさかと思う事が起きるものですね。 ここでは調べ尽くして解決してきた事、今でも解決できない事、ふと想った事を書きます。 ご縁あって辿り着いた方に見て頂き、お役に立てればとても嬉しいです☻