この検査は、
胃の粘膜から分泌される消化酵素ペプシンの産生量をみるもの。
ペプシンはたんぱく質の消化を助ける働きがあります。
理想はペプシノーゲンⅠで70ng以上がベストですが、
私は49ngでした。
たんぱく質の吸収が悪いのでプロテインの効果も半減しているという事です。
つまり胃酸不足。
レモンや酢の物を意識する事と、
毎日の梅湯を習慣にしてやっていこうと思います。
心と意識と栄養と。
管理栄養士として栄養カウンセリングやセミナー講師をしています。 2017年にパニック症状、予期不安などの不調が連鎖して行き、、、 原因の一部は栄養の問題と判明。 長く食と栄養の仕事をして来ていたのに…泣 まさかと思う事が起きるものですね。 ここでは調べ尽くして解決してきた事、今でも解決できない事、ふと想った事を書きます。 ご縁あって辿り着いた方に見て頂き、お役に立てればとても嬉しいです☻
0コメント